インフォメーション

クライミングウォールの個人宅への制作なら17年の実績、ホールド屋、見積り
ホールド屋のクライミングウォール用パネルは、特別な専門業者を必要としません。現場にいる大工さん、施工業者さんに、ついでに貼り付けてもらえば完成する、シンプルな設計。施工料がかからないので、安く完成いたします
クライミング壁の取り付け工事、出張工事、承ります。ボルダリングのできる家にするために新築時に設置すれば、簡単にクライミングウォールが完成


高品質で
強度が十分、個人宅で施工しやすいから3000戸以上に設置されているクライミングウォール用パネル、国内シェアNo1の安心安全の施工しやすいボルダリング壁



クライミングパネルを個人宅に設置するなら、パネルの材質は「シナベニヤ」、ナットの状態は「FLATタイプ」がオススメ。
塗装内容はお好きなものをお選びください、下記のものは人気のカラーです。
無塗装クライミングウォール用パネルの販売、シナベニヤで家の壁にピタッと設置できて、カンタンにボルダリング壁が完成。専門業者のいらない、現場で大工さんが施工可能 黒板塗装クライミングウォール用パネルの販売、チョークで落書きできるので、ルートやコースを記載して遊べる。シナベニヤで家の壁にピタッと設置できて、カンタンにボルダリング壁が完成。専門業者のいらない、現場で大工さんが施工可能 ホワイト塗装クライミングウォール用パネルの販売、自宅の壁に一番マッチする人気のカラー。シナベニヤで家の壁にピタッと設置できて、カンタンにボルダリング壁が完成。専門業者のいらない、現場で大工さんが施工可能
アッシュグレー塗装クライミングウォール用パネルの販売、傷や汚れが目立ちにくいので、一番人気の商品。シナベニヤで家の壁にピタッと設置できて、カンタンにボルダリング壁が完成。専門業者のいらない、現場で大工さんが施工可能 表面にざらつきがあるが、とにかく安くて強度が十分な材質。質より安さを求めるのであればオススメです。あまり室内の壁には向いていませんが、クロスなど貼り付けるのであれば、こちらで問題なし クライミングウォール用パネルは、壁の面積に応じて無料でカットさせていただきます。必要な面積をお知らせいただければ、割付も検討させていただき見積もりさせていただきます。




見積もりバナー、個人宅むけのクライミング用パネル、ボード、クライミングホールド。ボルダリングの見積り





ホールド屋のクライミングパネルは設置が超カンタン、専門業者でなくても設置可能、個人宅に特化したFLATタイプがある、面積に合わせたオーダーカットが無料、建築現場に納品可能、現場の大工さんに、ついでに貼り付けてもらえばOK




ホールド屋のクライミングホールドは高いですが、安心安全の耐久度。表面のテクスチャーは、スリップ事故を未然に防いでくれる、ザラつきを残した仕様。これがないと手汗でツルツル滑ってしまい危険です




クライミングホールドには、色々な材料で作られたものが存在しますが、ホールド屋では国際大会などでも使用されることの多い、ポリウレタン樹脂製のものだけを取り扱いしています。 正直なところ、安くはないですが、絶対の安心感が持てるメーカーさんのアイテムだけを販売しています。 クライミングホールドには、クライミング時、大きな負荷がかかり続けるため、どうしても実績のない安物では破損による落下事故が起きかねません。中国製などでは、びっくりするような安い商品がありますが、中国製でも品質の良い商品は、ちゃんとそれなりの値段がしますので、安すぎるのは少し注意です。
クライミングホールドの値段は、安全の値段とお考えください。




初めてのクライミングウォールに設置するためのクライミングホールドでちょうどいいセット





自宅の壁の面積が低いとクライミングウォールを作ることは難しいでしょうか?いえ、面積が狭くてもボルダリングを楽しめる壁は作れます。インテリアの要素もあるため、オシャレで遊べる壁はアウトドアな雰囲気を演出してくれます




壁の面積に対して、どれくらいのクライミングホールドを設置すれば良いのかの目安、標準個数、オススメ個数などもご紹介させていただきます
壁の面積に対して、オススメの個数、商品をご提案させていただきます。気軽にご相談ください。




見積もりバナー、個人宅むけのクライミング用パネル、ボード、クライミングホールド。ボルダリングの見積り






クライミング用パネルの見積り 安全重視の公園、保育園、幼稚園などへのクライミングホールド 古材風クロス貼りクライミングパネル

公園の二つ穴

24キッズの子供向けクライミングホールド、ボルダリングホールド “回転防止付きの公園、幼稚園向け、専門のクライミングホールド”


クライミングウォール用パネル

爪付きナットがすでにパネルの裏側に埋め込まれていますので、貼り付けるだけで、クライミングホールドを付け外し自由自在。自宅の壁をクライミング壁にできます。17年以上個人宅に販売してきている実績があります。

シナベニヤの個人宅無塗装クライミングウォール用パネル、自宅の壁にビスで止めるだけで完成する便利なパネル ボルダリングパネルとホールドのセット販売、グレーのクライミングパネル。セット販売。
無塗装パネル、幼稚園、保育園などの壁に簡単にクライミングウォールの作成が可能。ナットが埋め込まれていますので、柱、間柱に貼り付ければ完成です 黒板塗装ずみクライミングウォール用パネル、個人宅でクライミングウォールを作るためのパネル。チョークで書いたり消したりができるので、ルートを記入したり、普通に落書きしたりできます。

ホワイト塗装ずみクライミングウォール用パネル、自宅でクライミングウォールを作るためのパネル。白いカラーは、個人宅の壁にもマッチするボルダリングパネルです。
高品質なボルダリングのクライミングホールド、シックな壁に設置するといい感じになるボルダリングのアイテム 高品質のボルダリング、クライミングホールド




売れ筋ランキングTOP5  
60個入りのクライミングホールド、初めて設置する壁に最適なスタンダードなボルダリングセット 人気No.2のクライミング、ボルダリングセット、安心安全で高品質、子供でも遊びやすいのが特徴 子供も遊べるクライミングホールド。幼稚園、保育園児でも乗ったり、掴んだりしやすいサイズのボルダリングなので、安心して遊べます 月、クローバーなど面白い形状のクライミングホールド。可愛い形状のボルダリングアイテムが豊富なので、子供部屋などに設置するのがおすすめです リング型のクライミングホールド。壁の最後に設置すると良い、ボルダリングアイテムです。




クライミングホールドには、2つのタイプがあります。クライミングウォール用パネルに設置するのは、ボルトタイプ。
ビス(スクリュウ)で設置するのが、スクリュウタイプです。
クライミングホールドの扱いやすいセット15個。高強度の安全第一なボルダリングのアイテム BOLT、ボルトで設置するクライミングホールドセット、ボルダリングセット スクリュウで設置するクライミングホールド、ボルダリングホールド
▶︎ボルト、スクリュウの取り付け方の説明



自宅にクライミングウォールを製作する流れ
クライミング壁を工務店に相談 クライミングウォールを測る クライミングウォールを購入 壁の補強 クライミングパネルを貼り付ける クライミングホールドを設置する
詳細はこちら


 
クライミング用パネル、クライミングホールドの個人宅設置ナンバー1。ボルダリングのことならホールド屋 子供部屋に人気のクライミングホールド。保育園、幼稚園、小学校、くらいのお子様が遊ぶのに最高なボルダリング商品です クライミングホールドのサイズ比較のためにカラビナを一緒に撮影しています






個人宅むけのクライミング用パネル、ボード、クライミングホールド。ボルダリングの見積り






裸足でも遊べるクライミングホールド、表面が滑らかになって子供でも遊びやすいボルダリングセット。自宅の壁でも遊びやすい
体幹とバランス、筋トレを同時に行うフィットネスアイテム



もっと自由にクライミングウォールを設計したい方向けエスカラーダ
クライミングパネルや、クライミングホールドのカラーにこだわりたいなど、あらゆるご相談にお答えいたします


ホールド屋は、クライミングパネル、ホールドを販売し続けて17周年記念

SALE商品 / 在庫無くなり次第終了の在庫売り尽くし

もっと見る

おすすめ商品

もっと見る






ホールドの販売No1 クライミングホールドの大量販売




「ホールド屋」では、種類が豊富だから、好みのホールドを見つけれる!!

ジャグ・クライミングホールド、人気
持ち手がしっかり、一番人気の形
インカット・クライミングホールド安い
初級者~上級者まで使用可能
クリンプ・ホールド
持ち手の小ささの難しさが面白い
スローパー・クライミングホールド通販
これが持てれば一人前
ポケット・クライミングホールド販売
指先の力が問われる
ピンチ・クライミングホールド子供
挟む力と持続力が重要
おもしろいクライミングホールド、キッズ向け
動物、魚、昆虫、英語 etc
スクリュウ オン ホールド
取り付け簡単、スクリュウセット
ボルトタイプ
一気にたくさん必要な方へ






賃貸でプライベートウォール施工 初めてクライミングウォールを作る





新しい手触りのクライミングホールド


ボルダリングとは

ボルダリングとは元々はフリークライミングの一種で、4m程度までの岩や石を登るスポーツ。
ロープを使用したフリークライミングの練習的な位置づけだったが、
最近ではボルダリングジムで行う、インドアクライミングを意味するようになってきました。
クライミングホールドを手掛かり、足掛かりにして登り、その登り方(ルート)は、易しいものから
難しいものまで何百通りとあるため、初心者から上級者まで楽しむことができる。
老若男女問わず没頭できるスポーツとして、注目度は非常に高い。
巨大ホールド



----------------------------------------------------------------------------------------------

ホールドの2種類の取り付け方


ボルト・オン   ボルト・オン

人工壁とホールドをボルトと爪付きナットで固定する方法。
これは一般的なクライミングホールドの設置の仕方で、安定し付け替えや、配置換えなども便利。
ただ、大きいホールドの中には、ボルトだけだと動いたり回転したりしてしまうため、
ネジを補助役として使用するケースもある。
     スクリュー・オン

スクリュウ(木ネジ)にて人工壁にホールドを取り付けるシンプルな方法。
小さめのホールドなら、ネジだけで十分固定される。既存の壁にもホールドを設置でき、取付が簡単であることから人気が高い。
大きいホールドには、ボルトがよく使用されるが、メガホールドと呼ばれる非常に大きなホールドの場合、
ボルトではなく、ネジを複数使用して固定する場合もある。



----------------------------------------------------------------------------------------------


絶対必要なクラッシュパッド

室内にクライミング・ウォールを作成される方で、 案外忘れがちなのが、クラッシュパッド(マット)の設置です。 マットなしでクライミングなんて、外岩を登る人などからしたら、 考えられないことですが、実際壁を作成してマットなしで、 クライミングされる方は多い。
高さがないから危険はないだろうと、考えるのは間違いです。 大した高さはなくとも、落下の姿勢によっては事故につながります。 もともと、ボルダリングは落下するのを想定にしているクライミングです。 クラッシュパッドがないと、安全面はまったくないと考えてください。
自宅ウォールに向いている3枚の大きなクラッシュパッドから、 外岩にもって行きやすい、コンパクトなものまで、ホールド屋では販売しています。 安全なクライミングを心がけましょう。

クラッシュパッド販売ページ




ねじのホールド みんなのプライベートウォール






回転防止タイプのクライミングホールド

クライミングホールドは、形状によっては回転しやすいものがあったり
ボルトが緩んでくると回転してしまうことがあります。
日々のメンテナンスによって防止はできますが、この回転を防止できるタイプの
クライミングホールドも存在します。

スクリュウで回転防止 2つのボルトで設置





クライミング用マット





購入いただいたクライミングホールドを使用した配置参考図